感謝状を頂きました❗
皆さんこんにちは(^∇^) 2課の岩崎です。 10月に行われたフォークリフト&パレットビルディング大会の感謝状をFedEx社より頂きました。 初出場で7位と悔しい結果でしたが感謝状を頂き来年こそは優勝しかないと…続きを読む
NH事業部
手荷物一課
齋藤です。
今回は、手荷物一課が担当している業務の紹介をさせて頂こうと思います。
手荷物一課が担当している業務は大きく分けて2つあります。
まず1つ目は国際線到着便の手荷物の仕分け業務です。
飛行機が到着した後、お客様からお預かりしている手荷物が入ったコンテナを専用の車両と器材を駆使してソーティング場と呼ばれる手荷物荷を仕分ける場所へ運びます。

こちらの車両はトーイングタグと言います。この車両を使って我々は手荷物が入ったコンテナを運ぶのですが、なんと重さ約4トンもあります!普通の乗用車は1.5〜2.0トンぐらい。
車体は小さいですが物凄いパワーを持っているんです。
一度に6台ものコンテナを牽引することもあります。
高度な運転技術を必要としますが、社内では経験豊富なインストラクターのもとしっかり訓練を行い現場に出る事が出来ます!
成田空港では成田で降りるお客様と成田からまた次の飛行機に乗り継いで他の空港へ行くお客様がいます。
ソーティング場へ搬送されてきたお客様一人一人の手荷物を行き先毎に仕分け、手荷物を無事お客様に届けるのが我々の仕事です。

2つ目は一時保管業務です。
こちらの業務もお客様の手荷物に関わる業務で、その名の通りお客様の手荷物を一時保管するエリアです。
到着から出発までの時間が長いお客様の手荷物を所定の場所で保管します。
また成田空港には第1ターミナル、第2ターミナル、第3ターミナルと複数のターミナルがあります。
我々は第1ターミナルで作業を行なっているのですが、第1ターミナルに到着したお客様が他のターミナルから出発される場合、そのお客様の手荷物を他のターミナルまで搬送する業務も行なっています。
逆に他のターミナルから搬送されてくる手荷物の授受も行っており様々な会社とやり取りを行います。
一つ目の到着作業に比べるとより手荷物に関する専門的な知識が必要で、重要な書類を扱ったりもします。
とまあざっくりですが手荷物一課の業務を紹介させて頂きましたが、基本的にはお客様の手荷物の搬送と仕分けが業務の中心になっています。
手荷物仕分けのプロフェッショナルとして誇りを持って日々業務に励んでおります!
というわけで手荷物1課のお仕事紹介でした。
次回は手荷物2課の方、2課のお仕事を教えてください。
		
皆さんこんにちは(^∇^) 2課の岩崎です。 10月に行われたフォークリフト&パレットビルディング大会の感謝状をFedEx社より頂きました。 初出場で7位と悔しい結果でしたが感謝状を頂き来年こそは優勝しかないと…続きを読む
		
手荷物1課Nです。 ランプサービス課平野さんからのお題にお答えします。 某ウィルスも落ち着いてきて皆様出かける割合も増えたのでないでしょうか。 夏と言えばバカンス 今年の夏は皆様色々なところに行ったのでないでしょうか? …続きを読む
		
事業1課、4月入社の越野航です。 この度、GWでのNH便お見送りイベントに所属小林班長と一緒に参加してきました。 各セクションの方々が、一度に航空機の下に集まる機会は少ないため、貴重なイベントだそうです。 年間の数少ない…続きを読む
		
こんにちは、手荷物1課のKMYです。 最近暑いですね、お水飲まないと熱中症が怖い季節です泣 今回のリレーブログですが、ランプサービス課から 「少し変わった休日の過ごし方」というお題をいただきました。 変わった休日の過ごし…続きを読む
		
すっかり冬らしくなってきた今日この頃、みなさんはいかがお過ごしですか? 手荷物2課 K です。 さっそくお題にお答えしていきますねー。 ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ …続きを読む