成田近郊のトレイルロード
こんにちは、岡本です。 成田市&栄町にまたがる坂田ヶ池総合公園から房総のむら~風土記の丘エリアはご存じですか? 近いので偶に散歩に行くのですが、行くたび新たな発見と感動を得られる名所です。 国の指定重要文化財の藁ぶき屋根…続きを読む
こんにちは!
事業1課の佐藤です。
今回のテーマは「寒い冬に食べたいもの」
寒い冬といえば、温かい食べ物や飲み物が恋しい時期ですね~
鍋、肉まん、ラーメン、ホットコーヒー、ココア、、、などなど


余談ですが、寒い冬でもお風呂上がりのアイスは格別ですね🍨
遅くなりましたが、今回私が選んだ寒い冬に食べたいものはズバリ、”おでん🍢” です!

この時期はコンビニでよく目にするかと思います!
コンビニでおでんをみると、冬だな〜と実感します😃
ここで少しおでん話を、、、、
おでんは、室町時代に豆腐を串に刺して焼き、みそを塗った「田楽」が発祥と言われているそう。
また、‘’おでん’’という呼び方は、むかし宮中言葉で「御田(おでん)」と呼んでいたことに由来しているとのこと。
おでんは関東と関西で違うらしいです!
「おでん」は関東が発祥であるため、関西では「関東煮」や「関東炊き」とも呼ばれているんだとか。
関東風と関西風の大きな違いはなんといっても’’ダシ’’。ほかの調味料や味付けでも言えることですが、関東の場合は味やダシが濃いめに作られており、関西風は透明感のあるダシで味も薄めに作られているそうです!
関西のおでんも食べてみたいです!
そんなおでんの好きな具材ランキング!調べてみました!
第一位 大根
第二位 たまご🥚
第三位 牛すじ
第四位 もち巾着
第五位 こんにゃく
みなさんの好きな具材はありましたか??
私の好きな具材は、大根で、第一位でした!😂
味が染み込んだ大根、最高ですね😄
おでんはお酒との相性もバツグンで最高です🍶
みなさん!
寒い冬を、おでんを食べて乗り越えましょう👍
ということで次回の事業2課の方へのお題は、
「クリスマスの思い出」です!
よろしくお願いします!!
こんにちは、岡本です。 成田市&栄町にまたがる坂田ヶ池総合公園から房総のむら~風土記の丘エリアはご存じですか? 近いので偶に散歩に行くのですが、行くたび新たな発見と感動を得られる名所です。 国の指定重要文化財の藁ぶき屋根…続きを読む
エコーブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。 手荷物1課の顔、ODです。 本日は僭越ながら、課を代表して私の今年の目標を全世界に宣言したいと思います。 私の今年の目標は… … … ダイエットです!! 数年前…続きを読む
こんにちは! 手荷物2課 Kです。 G.Wも終わってしまいましたね。 さて、お題にお答えしていきましょう♪♪ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎…続きを読む
こんにちは、2度目のブログを書きます事業1課の小野雅典です。 事業4課、加藤さんに引き続き、今回も「行きたいところ」というテーマを頂きました。 加藤さんの記事はこちら 行きたいところはたくさんありますがこの暑い夏に行くと…続きを読む
こんにちは!関東でも雪が2度降り想像する冬って感じる今日この頃事業1課根本です!!寒いからこそ出来ること寒いからこそよりいいなと思うもの沢山ありますね例えばスキー場に行くイルミネーション見にetc.沢山ありますが私が行き…続きを読む