Blog

事業1課の特徴

グラハン

こんにちは〜
事業一課 小野寺です。
事業四課 前田班長から一課の紹介して下さいということで…
簡単ではありますが紹介させていただきます(^^)
弊社では現在一課〜四課までありますが、そのうち私が所属している一課では、主に手荷物の『到着・一時保管・アライバルコントロール』をやっています。
到着に関しては飛行機に積まれていたお客様の手荷物をソーティング場にて仕分けし、皆さんが受け取るベルトコンベアーの場所に流してあげるところまでやっています。丁重に扱わなければならないもの等は直接持っていったり…と。他にも乗り継ぎが主な空港なので、出発のソーティング場に搬送してあげる等が内容です。
DSC_0982.jpg
一時保管に関しては、我々は第一ターミナル南ウイングにてメイン作業をしていますが、別のターミナルへの乗り継ぎの手荷物を搬送したり、税関絡みで保管してあげたり…と少し難しい(?)要素があったりして少し大変です。
HORIZON_0002_BURST20210225141104043.jpg
アライバルコントロールについては到着便の細かな情報を到着の搬送者へ伝えてあげたり、PCや電話や無線を主に使って情報伝達・共有する大事なセクションです。
DSC_0977.jpg
簡単にではありますがこのような感じで到着手荷物と出発手荷物への繋ぎのような仕事を受けもち、皆頑張っています(^ ^)
今回は事業1課の特徴を紹介しましたが、事業2課のことも知りたいですね。
2課の方、課内で頭のキレる社員なんかを教えて貰っちゃっても良いですか?

関連記事

私の休日と仕事

青森県出身の事業1課 寒河江 みゆりです。   今月4日間、地元に帰省してきました! 車の運転が好きなので毎回、車で数時間かけてドライブがてら帰ります。  今回の帰省は、高校生の時から出ているマラソンに出場することが目的…続きを読む

事業4課の新体制紹介

暑くてもうお家のクーラーをつけました、、、こんにちは、事業4課の小野です!さて今回は3課の方よりいただいたお題の「事業4課の新体制紹介」をご紹介しようと思います。事業4課ですが、2&3課と比べるとそこまで変更はありません…続きを読む

CYBERDYNE HALの試験運用!

皆さんこんにちは! 事業1課から堀口です。 今回紹介するのは昨年度から実験的に導入されているCYBERDYNE HAL®︎についてです。 といっても初めて耳にする方も多いでしょう。 HAL(ハル)は生体電位信号を読み取り…続きを読む

少し変わった休日の過ごし方

こんにちは、手荷物1課のKMYです。 最近暑いですね、お水飲まないと熱中症が怖い季節です泣 今回のリレーブログですが、ランプサービス課から 「少し変わった休日の過ごし方」というお題をいただきました。 変わった休日の過ごし…続きを読む

手荷物1課の2023年度を振り返って

こんにちは、手荷物1課の大塚です! 昨日は成田空港も雪が降りました。これ以上降らないでほしいものです、、、 さて今回のリレーブログですが、ランプサービス課から 「手荷物1課の2023年度を振り返って」というお題をいただき…続きを読む

トップぺ戻る