
WEB面接
皆様、こんにちは(^-^)/ 事業3課の藤田です! 皆さんはWEB面接をご存知でしょうか? エコーパートナーズに興味があるけど成田まで行くには費用も時間もかかる… WEB面接という方法があるみたいだけど実際に足を運ばない…続きを読む
春の気配もようやく整い心浮き立つ今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか
こんにちは!新年度一発目ブログと言う大役を頂いたのでキーボードを叩く手ガクガクで打っている1課根本です
ブログなど一切書いた事ない不束者ですがお付き合い頂ければと思います。
さて今回「新年度になって始めたこと」と言うテーマでブログリレーが回ってきました!!
皆さんは新年度になって始めたことなにかありますか??
私自身始めてないんですが(何故引き受けったってどこからか突っ込みがはいりそう…)
新年度になったからなにかしようってことで
最近やっていないことを改めて始めるいい機会ではないかと言う訳で写真でも撮ろうかなっと思い立ちました
一概に写真って言っても一眼レフとか色々ある訳ですがあえて時代を逆行してフィルムカメラで撮ろうかなと思った訳であります
私が使っているKONICA EE-MATIC 1965年(60年前)の白物でかなりの大御所(日本発カラ―フィルムが1941年)
最近の物っていかに小型出来るか持ち運びが便利、軽いとかが売りですが私の使っているカメラはまあ重いこと重いこと笑笑
THEレトロって言ってしまえば聞こえは良いですけどね笑笑だがそこがいいんですよ!!
最近だとスマートフォンのアプリとかでフィルムカメラ風なのが撮れたりもしますがあえてフィルムカメラで撮るってのがまあ乙なこと乙なこと
撮った写真ってすぐに見直したりとかしたいと思いますがいかんせんフィルムカメラ
メモリとかそういった類の物が備わってない現像して初めて撮った写真が見れる訳ですが読んでる方の中には「えー現像とかするの面倒だな」って思った方も居るのでは
ちょっと待った!!!!!!!
この過程を踏むことがいいんですよ(いいんですばっかり言ってる気が...)
見返してああこんなの撮ったなあの時こうだったって自分の中の記憶のアルバムをめくり始めるわけですよこれがたまらん
随分と長々とフィルムカメラの事を話してしまいました...
是非興味がありましたらこの機会に皆様も初めてみてはいかがでしょう
てな訳で次回のテーマはこちらデデン
「去年の四月と今を比べてみて」
と言うテーマで2課の方にやって頂ければと思います。
次回どなたがやって頂けるのか楽しみです。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
皆様、こんにちは(^-^)/ 事業3課の藤田です! 皆さんはWEB面接をご存知でしょうか? エコーパートナーズに興味があるけど成田まで行くには費用も時間もかかる… WEB面接という方法があるみたいだけど実際に足を運ばない…続きを読む
皆さんこんにちは。事業1課採用担当中村です。 3月に説明会を実施したホスピタリティツーリズム専門学校さん の学生の方に向けた空港見学会を先日開催致しました。 通常では入ることの出来ない制限区域内にも立ち入り、学生の皆さん…続きを読む
こんにちは! いつもブログを読んで頂きありがとうございます! 私たちが働いている千葉県も本格的に梅雨の気候になってきました。 暑いわ湿度高いわで「またこの季節が来たか。。。」と毎年の様に今年も思ったわけですが、この梅雨を…続きを読む
青森県へ現地調査行ってきました。 車で片道約8時間、往復で合計1500km以上の行程でしたが、 現地の方々は皆さんとても『いい人』達ばかりで、大変参考になりました。 お世話になった方々、ありがとうございました。 道中、岩…続きを読む
お疲れ様です! 事業4課の松井です。 先日千葉県市川市にある千葉商科大学よりお話を頂き、学内イベントの「インターンシップフェスティバル」にお邪魔してきました。 このイベントは学生さんに企業説明&インターンシップ制度の説明…続きを読む