Blog

山形のSAKURA🌸

みなさーん!
こんにちはー!こんばんはー!
早く新車が来ないかなーとそわそわしている、林です♪
実は3課の一部の方には伝えているのですが、この度新車を購入しました☆
車種はスバルのインプレッサスポーツ2020年式です!
もう少しで納車なので、今からわくわくしています!!
さて、今日は前回「宮城県のSAKURA🌸」ということで、宮城県で一番有名な桜の名所
「船岡城址公園」について投稿しましたが、皆様ご覧いただけましたでしょうか??
まだ見ていない方はこちら…。
今日はわが地元の宮城県の隣県である、さくらんぼ大国🍒「山形県」の桜の名所をお話ししたいと思います♪
山形県の桜の名所の1つに「霞城公園(かじょうこうえん)」
という場所があります!
山形県山形市に位置する霞城公園は山形城跡を整備した都市公園で、近くには博物館や美術館もあります(山形市公式ホームページより引用)。
霞城公園全体には桜の木々が植えられており、とても素敵な風景を見ることが出来ます。
しかも船岡城址公園みたいに、「桜の木々🌸×電車🚃」を撮ることが出来ます!
「これは行かねば!!」と思った私は昨年の4月上旬に船岡城址公園、その1週間後に山形の霞城公園へ行き、2つの県でそれぞれの桜の風景を見てこよう!と計画を立てたのです。
霞城公園までは仙台市内から車で高速道路を使っても約1時間ほど。
私の脳内会議での度重なる議論の末、この計画が可決されました(笑)
船岡城址公園の様子は前回あげたブログを見て頂いたら分かる通り、とても見ごろを迎えていたので、満足のいく結果でした。
これなら霞城公園の桜もばっちりだね!と思った当時の私は、うきうき気分で船岡城址公園へ行った翌週に山形へ向かいました。
そしていよいよ霞城公園へ…!
霞城公園から見た写真
「全然咲いてないじゃないかぁぁぁ!!」
本来であれば、左側に桜の木々が美しく咲き誇るのです!
「素晴らしい桜の木々と電車が~」とお伝えするはずでしたが、
まさかのフライングでした…(笑)
隣県なのに、蔵王連峰(宮城と山形にまたがる山)を挟んだだけでも、
ここまで桜の開花状況が違うのか…と当時の私はかなり落胆していました。
ちなみにこの数日後に開花していたみたいです☆
せっかく山形まで来たので、このまま帰るわけにはいかない!
そこで、そば好きである私は山形市内の蕎麦屋へ行くことに。
訪れたのは「そば処 庄司屋(しょうじや)」。
外にまで行列が出来ているくらい、大変有名なお店です。
私は「天ぷらそばセット」を注文。
待つこと10分。天ぷらそばが目の前にブロックイン。
そしていざ、実食。
天ぷらそばセット
美味すぎた…。
ここまでおいしいそばはあっただろうか。
と思うくらいとっても素晴らしいそばでした。
話は脱線してしまいましたが、2週にわたって宮城・山形の桜(+そば)の模様をお伝えしました。
今年はコロナウイルスの影響で外出が思うように出来ないかと思いますが、
桜は来年も開花します!
今年花見が出来なかった方は、来年は関東方面だけでなく、
足を延ばして東北の桜もぜひ、見に来てけさいん~!
事業3課 林

関連記事

今年挑戦してみたいこと!

 こんにちは!事業1課の前田です! 今回、4課村上さんから「今年挑戦してみたいこと」というお題を頂いたので紹介させて頂きたいと思います。 私は去年の4月に普通自動車二輪(中型バイク)の免許を取得したので、 今年は大型自動…続きを読む

うなぎ☆

関東圏内も梅雨入りし、本格的な夏に向けての準備期間に入りました。 先日、台風の影響もあり、1日で1ヶ月分の雨が降ったとか、降らなかったとか。 梅雨の時期は貨物の濡損防止強化に努めています。 毎回朝礼時に、その日の天候を皆…続きを読む

私の休憩時間の過ごし方

こんにちは! RS課の岸下です! 本日は仕事の休憩時間に何をして過ごしているのかについて回答していきたいと思います! ずばり最近は新しくできた空港職員専用のミニストップでくつろぎながらスマホゲームしてご飯を食べております…続きを読む

新しく始めたいこと♪♪

お疲れ様です。 手荷物2課 Kです。 手荷物1課から頂いたお題、『新しくやりたいこと』にお答えしたいと思います。 新しく始めたいことは、ズバリ釣りです。 実は過去にバス釣りを少しだけやった事はあったのですが、小学生時代の…続きを読む

学生時代の修学旅行の思い出

おつかれ様です!小林 将也です! ここ数週間で急に寒くなりましたね🍃 さて、今回は事業4課:小野くんよりいただいたお題「学生時代の修学旅行の思い出」をご紹介しようと思います! 私は新潟県新潟市にある観光系…続きを読む

トップぺ戻る