Blog

再び、愛しき“南ぬ島”へ

みなさーん
こんにちはー!!こんばんはー!!
寒い日でもなぜかアイスクリームが食べたくなる、
事業3課の林です🍦
だいぶ寒くなり、それとともに手肌の乾燥もひどくなってきました…。
こまめにケアしないとですね♪
そんな中、12月26日よりPeachで成田-石垣島路線が就航しましたー☆
元々はバニラエア🍦が担当していた路線で、9月30日にラストフライトを迎える予定でしたが、
台風の接近により30日が欠航となり、急きょ前日の29日がラストフライトとなってしまいました…!
それから約3ヶ月…。再びPeach🍑がその路線を引継ぎ、12月26日に再び成田空港から、
南ぬ島石垣空港へ行くことができるようになりました!!
皆様は石垣島へ訪れた事はありますでしょうか??
私は今年の5月に初めて3泊4日で訪れましたが、石垣島はとっても素晴らしい場所です!!
南ぬ島石垣空港
まずは空港前にある、この空港のロゴが写真の人気スポットです!
ちなみに石垣島の中は公共交通機関がほとんどないので、レンタカー必須です!!
石垣島の観光名所で代表的な場所は、川平湾です!
川平湾
「これイメージ画像じゃない?」って思う方、これは本物の写真です!
鮮やかなエメラルドグリーンの海…。そして雲もほとんどない青空…。
この景色を見ると自然と嫌な事も忘れてしまいます♪
ちなみに停泊しているグラスボートは乗ることができます(別途有料です)
川平湾までは、南ぬ島石垣空港から車で約30分の場所に位置しています。
石垣島で見れる海は川平湾のようなエメラルドグリーンだけではありません。
私が一番好きな石垣島の海の風景は、平久保崎です!!
平久保崎
もう…言葉では表現できないほどの素晴らしい風景です!!
目の前に広がる大海原…。そしてどこまでも続いている青空…。
最初にこの風景を見た時は、あまりにも素晴らしい風景であったので、
言葉が出てきませんでした。
平久保崎は石垣島の最北端の有名な観光地の場所で、観光客にも人気の場所です。
ただ最北端という場所であるため、中心部からもかなり時間を要します。
空港からでも約40分かかります。
さらに平久保崎の駐車場入り口は、とっても狭いので、細心の注意が必要です!
石垣島には川平湾や平久保崎以外にも、様々なビーチもあれば、サンセットを綺麗に見ることが出来る御神崎(うがんざき)などもあります。
中心部にも様々なお店があります(海人Tシャツの本店も中心部にあります)。
また離島ターミナルからは石垣島周辺の様々な島(竹富島・黒島・西表島など)にも行けます♪
さらにダイビングやシュノーケル、SUP(サップ)などのマリンアクティビティも、初心者の方から楽しむことができます!(私も石垣島で初めてダイビングしてきました)
寒い今だからこそ、暖かい南国の雰囲気を味わってみませんか?
そう思った貴方…!今すぐ以下のURLにアクセス☆
成田から石垣島へ行きたい方はこちら
それでは本日も最後まで読んで頂き、
しかいとぅ みーふぁいゆー(大変ありがとうございました)。
JA823P
事業3課 林

関連記事

花粉逃避行

こんにちは 事業三課 新垣です。 先月までの寒さが嘘のようにポカポカと暖かくなり、春を感じる陽気になってきましたが、みなさま如何お過ごしでしょうか。 私は花粉症なので、マスク&花粉対策メガネが手放せない季節となりました(…続きを読む

「品質新聞」

こんにちは。事業三課 品質担当の岡本です。 エコーパートナーズでは課内全体が円滑に業務を遂行するために担当業務が振り分けられています。今回は様々な担当業務がある中でも「品質担当」について紹介します。 品質担当では主に「身…続きを読む

Sapporo❄︎New Chitose

あけましておめでとうございます。 今日から仕事始め!という方が多いと思いますが、お正月モードは抜けてますか? 3課の田所です◎ 成田空港第3ターミナルも怒涛の年末年始が終わり、少しずつ落ちつきを取り戻してきました…。 そ…続きを読む

サマーダイヤ・ウィンターダイヤ

こんにちは^^ 事業3課 岩瀬です。 10月28日から飛行機のダイヤが変更になりました。 電車やバスの”ダイヤ変更”は聞いたことがあると思いますが、 実は飛行機もサマーダイヤ/ウィンターダイヤ 2つの期間で毎年運航スケジ…続きを読む

セキュリティはまだまだ混雑します!

皆さん、お久しぶりです! 事業3課の藤田です\(^o^)/ 今日の成田市の最低気温は−2度!? 朝起きたら、寮の周辺の道が凍ってました… インフルエンザも流行っているようなので、 皆様もお気をつけください! (私は喉が弱…続きを読む

トップぺ戻る