Blog

1泊2日の韓国旅行

みなさん、こんにちは!
入社3年目、事業4課伊沢です。 

飛行機が好きでエコーパートナーズに入社してから、飛行機に乗る時は右側後方の席を指定しています♪
先日事業3課大和さんより、事業4課に航空マニアがいないか?というブログ記事で投げかけを頂いたので、数多くいるいる事業4課の飛行機好きを代表して私が投稿させて頂きます。
飛行機好きメンバーの中には、エンジン音を聞いただけで機種が分かる人、エンジンの型式名が分かる人、時間と機種で便名が分かる人、外観だけで座席数が分かる人、特別塗装機がいつ来るのか把握している人など、色々な飛行機好きがいます。 
 先日、私と同じく飛行機好きの事業4課伊地知班長と「飛行機に乗る」という目的で韓国ソウルに行ってきました(^^)!
飛行機好きという共通の趣味を持つ私たち2人は出発の数時間前にはチェックインを済ませ、空港の端から端まで歩き回り飛行機を見てきました!

20191218224600eca.jpeg

さて、いい加減飛行機に乗りましょうということで飛行機に乗りました!
この日のアシアナ航空の機材はA330でした♪

201912182253092a1.jpeg

飛行時間は約2時間でしたので私たちにとっては短すぎました…
10時間くらい乗りたかったです!!
「飛行機に乗る」ことが目的ではありましたが、ソウルに着いてからは明洞でサムギョプサルや冷麺を食べたり、お土産やお菓子を買ったりときちんと韓国を満喫しました!!
しかし、寒かったです…

201912182253369ad.jpeg

ネットで調べたところ
南大門市場にうどんに似たカルグクスのお店だけが立ち並ぶ通りがあるということで

20191218225405d1d.jpeg

翌朝朝食を食べようと歩いて向かいました。
辛そうなキムチなどが並び、かなりローカルな場所だったので入るのをためらいましたが勇気を出してカルグクスとビビンバを注文しました!
正直少し辛かったものもありましたが、どれも美味しかったです(^^)!

201912182254319dd.jpeg
201912182255460be.jpeg

写真を見返すだけでまた韓国に行って食べたくなります…
1泊2日なので帰る準備をしなくてはいけません。
ソウル駅では帰りの便のチェックインと荷物預けができ、身軽になり大変便利でした!!
そのまま電車で仁川空港に向かい

20191219001619454.jpeg

成田空港では見られない飛行機を探して写真を撮るため、やはり仁川空港でも同じように端から端まで歩き回りました。
帰りはB767で、成田行きとしてはレアな機材でしたので乗れてよかったです!

20191218225751c5a.jpeg

普段は飛行機の真横での作業もしているので飛行機は見慣れていると思っていましたが、ターミナルから見る飛行機と同じくらいそこで作業している人たちもかっこよく見えて、普段いる場所が特別な場所なんだと思いました。
今回は韓国ということで、ハングルは全く読めませんでした!笑
ですがお店の人たちは日本語で会話してくれました。英語や韓国語など、現地の言葉が分かればもっと旅行が楽しいんだろうなと感じた「飛行機に乗る」旅行でした!
事業2課で外国語が得意な方はいませんでしょうか!?

関連記事

ホワイトデー思い出

皆さん、初めまして。事業4課の大塚といいます!去年の10月に入社して、もうすぐ半年が経とうとしています。まだまだ仕事を覚えるのに苦労していますが、早く会社の戦力になるために頑張ります!今回は3課の方よりいただいたお題の「…続きを読む

夏休みの思い出

皆さんこんにちは。事業1課E沼です。 4課小野さんから「夏休みの思い出」というお題を頂きましたので、1課を代表しお答えさせて頂きます。 夏休み… 心浮かれながらも何処か切なさを感じたあの夏休み… 等とついノスタルジアに浸…続きを読む

宮城のSAKURA🌸

みなさーん!! こんにちはー!こんばんはー! サマーダイヤになり、成田空港から有名な航空会社が旅立ち、悲しい林です…。 3月29日よりサマーダイヤが始まり、Peachでは以前ブログでもお伝えしましたが、 新たに「長崎」「…続きを読む

今年の嬉しかったニュース

こんにちは! 事業3課の石川です。 事業2課より「今年の嬉しかったニュース」というお題でリレーブログのバトンを受け取りましたので 紹介させていただきます。 12月に入り2022年も残り1ヶ月を切りました! 今年もたくさん…続きを読む

冬になったら食べたいもの♬

お疲れ様です! 手荷物2課 Kです。 冬になったら食べたいものというお題を頂きましたが、、、 めちゃめちゃありすぎる! 冬の味覚大好きなんですよね〜 美味しいものがいっぱいあって食べたいものがありすぎて困っちゃいます。 …続きを読む

トップぺ戻る