Blog

台風と飛行機 その①

台風の影響により被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復旧を
心よりお祈り申し上げます。
事業3課 新垣です。
9月の台風15号ならびに先日の台風19号では、弊社所在地の成田市でも倒木や
それが起因と思われる停電が発生、家屋の被害等も出るなど大きな被害となり、
改めて自然災害の恐ろしさを感じました。
成田空港も台風19号の接近に伴い、旅客機の着陸禁止措置が取られ、多数の欠航便が発生しましたが、
今回の記事では「台風と飛行機」というテーマに焦点を当て、
①台風による欠航の確率ってどれくらいなの?
②台風のときの欠航になる基準はあるの?
③自分の予約便が台風で欠航になったらどうしたらいいの?

という台風の気になる話題を取り上げてみようと思います。
※私が航空会社の運航管理者やパイロットから教えてもらった知識も含みますので、
誤っている部分があるかもしれません。ご容赦ください。

①台風による欠航の確率ってどれくらいなの?
今回の台風19号では全日空と日本航空だけでも2000便以上が欠航したとのことですが、
台風での欠航便に当たってしまう確率は、一体どれくらいなのでしょうか?
国土交通省 航空局(JCAB) が公開している統計情報を基に解説します。

http://www.mlit.go.jp/koku/index.html

JCABが公開している『特定本邦航空運送事業者に係る情報』(長いぞ!)によると
平成30年度の国内線で、天候を起因とした欠航の割合は0.98%
7月~9月の台風シーズンでは2.64%となっています。(うーん、割と低い?)
※台風だけでなく、降雪や強風、地震等を起因とした欠航もデータ内に含まれています。
航空会社も台風の接近時間を避けて出発時刻を変更するなど、
欠航を出さないような措置を取っていることも大きいと思います。
(台風時などで遅延が発生すると、我々も勤務調整等で忙しくなります笑汗)
※台風によって機材繰りができずに欠航している便はこのデータには含まれていないので、
ご注意ください。

出典
『特定本邦航空運送事業者に係る情報』
http://www.mlit.go.jp/common/001299151.pdf
②台風のとき、欠航になる基準はあるの?
同じ目的地の飛行機でも、A会社は欠航でB会社は運航しているという場面があります。
台風のとき、欠航の判断基準はどうなっているのでしょうか?
結論から言うと「各航空会社の判断」になります。
航空法や航空法施行規則等を見る限り、台風に関しての記載はありませんでした。
(詳しい人いたら教えてください!((´・ω・`;)))
各航空会社に置かれている運航管理者やパイロットなどが社内規定や様々な情報を統合的に見て
運航可否の判断を行っているとのことで、航空会社によってバラつきがでることもあります。
また、今回の成田空港のように空港自体が着陸を制限した場合は当然、欠航となります。
それから、出発地や目的地に台風が直撃していると欠航の可能性は大きくなりますが、
進路上に台風がいるというときは台風を迂回して飛行するそうです。
(フライトレーダーを見ると、普段は航路として利用されいる空域も、台風時は空白地帯になってます)
少し長くなったので、一旦記事を分けます!
新垣

関連記事

事業3課の新体制

こんにちは!事業3課のKです。事業2課の渡部さんよりリレーブログのバトンを受け取りましたので、事業3課の新体制についてご紹介します。!事業3課も4月に入り新体制となり、新しい組織、班体制となりました。2月には4名入社、4…続きを読む

初!?大阪出張

こんにちは、人事採用課の小野です。 北に行きたい、、、北上したい、、、関東暑すぎ泣 そんな暑がりな小野ですが、 北上ではなく今回は大阪に出張に行ってきました!! 実は初大阪でして、お仕事ですけどワクワクしてしまいました(…続きを読む

旅客サービス課  みんなの原点を辿る旅 5歳の頃の私 〜犬とかぞくといとこ〜

こんにちは。 5歳の頃の夏休み。 あまり覚えていませんが、外で遊ぶことが好きな少女だったと思います。 当時飼っていた”犬”と遊んだり、”家族”や”いとこ”とよく旅行に行っていました。 ディズニーランドに行ったときに、 ”…続きを読む

休憩時間の過ごし方

こんにちは! 事業3課新入社員の並木です。 事業2課の福田さんより、休憩時間の過ごし方について質問頂きましたのでお答えしたいと思います。 休憩時間はお弁当を食べてエネルギーを補給しています。 お弁当は自分で作ることもあり…続きを読む

Peachの新しい機体!?

みなさーん! こんにちはー!こんばんはー! いまだに年が明けた実感がない、事業3課の林です! 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 今年も皆様に飛行機の話・空港の話をいろいろ届けられたらなと思います。 さて…続きを読む

トップぺ戻る