Blog

私の職務経歴書#9 〜最終回〜

採用

みなさん、こんにちは(^-^)/
採用担当です!!!
大好評を頂いていたこの『私の職務経歴書』シリーズも、
今日で最終回です・・・(´;ω;`)
現在、航空業界で活躍するエコーパートナーズ社員の過去の経歴を紹介してきましたが、
前職が全く違う職種であってもそこで培ってきたスキルが今の仕事に役立てると知っていただけたら嬉しいです!!!
そして、今回は最終回にふさわしいこの方の経歴をご紹介します✨✨
岡本部長①
なななんと!

われらが空港事業部の大黒柱である岡本安里部長!!
(なぜこのような写真なのかはのちほど)
岡本部長は17年前の空港事業部設立当初のメンバーの1人であり、当時は社員数12名からスタートした会社組織も現在は事業1課~4課まで併せて240名に。
そんなエコーの屋台骨を支える岡本部長の前職とは・・・
Q.前職を教えて下さい
A.ホテルで洋食のコックを行っておりました。
岡本部長②
岡本部長③
ま、まさかのコックさん!!!(゚д゚)
エコー社員でも知らなかった方いるんじゃないですかね?
(画面の前で驚いている表情が想像できます😂www)
Q.前職の経験をどのように業務で活かしていますか?
A.会社のイベント等で調理が必要な際は、積極的にスキルを発揮しております(調理師免許も一応持ってます)。
又、厳しい職人の世界で培った忍耐力は色んな意味で役に立ちます(笑)
岡本部長④
これは去年の納涼会イベントのときのスイカアレンジですね!!
カットの仕方にプロのこだわりが!
まさに映えです!
食べるのが勿体無いけど、、、美味しく頂きました(笑)
今年の納涼会でも披露してくれるかは分かりませんが、これはエコーのインスタグラマーも黙ってられないですね!笑
#エコーパートナーズで是非検索してくださいね!不定期ですが各種イベントの様子もアップしてます✨✨)
明日8月24日に納涼会が開催されますので期待しましょう^^
そして、皆さんご存知のとおりエコーパートナーズは
成田山新勝寺総門すぐそばにある鰻専門店「駿河屋」がルーツとなっている地元企業でもあります。
岡本部長は成田市の行事にも積極参加していて、数年前には成田祇園祭で仲之町の若者頭を務められた経験もあります!!
岡本部長⑤
カッコイイですね~~👏
上司が山車の上で指揮を取る姿を見れるのもエコーパートナーズならでは!!
是非皆さんも足を運んでみて下さい!
空港内では240名の組織を束ね、空港外では地元イベントでも活躍されている岡本部長、いつも私たちの為にありがとうございます!
というわけで当企画最終回となった岡本部長の前職はなんとコック!!
皆さん意外でしたか?(笑)
びっくりしましたよね?
最終回にふさわしいBIGな方を紹介させて頂きましたが、
楽しんで見て頂けましたか?
このシリーズは一旦終了しますが、
新しい企画に向けて動き出していますので、新シリーズもお楽しみに!!!
それまでは過去の記事も是非見返してみてくださいね!!!
👇
❶記念すべき第1回 水道屋を経験したあの人とは・・・
私の職務経歴書#1
❷営業職で培ったコミュ力を発揮!(成田空港第3ターミナルで会えるかも?)
私の職務経歴書#2
❸造園業とテレビ局ADを経験した彼の今。
私の職務経歴書#3
❹電気工事士の資格で大活躍!?
私の職務経歴書#4
❺あの″アナウンスのお兄さん″の前職とは…
私の職務経歴書#5
❻エコーのファッショニスタ!?貨物部門で大活躍!
私の職務経歴書#6
❼海から空へ…。ソーティング場のシンボル的存在とも呼ばれる彼は一体…。
私の職務経歴書#7
❽空の安全を守るためには健康が大切!病院職員の経歴はどう活かされる?
私の職務経歴書#8

関連記事

職場見学バスツアー@成田空港

こんにちは! 事業一課 岩井です! 先日9/5(木)に、大学生を対象とした職場見学が実施されました。 まず初めに、18名の参加者と私達の職場を案内。 もちろん、空港の裏側を見るのは全員が初体験! その後、アメリカからの到…続きを読む

トリック オア トリート

こんにちは! 採用担当の石川です! 皆さん、今年のハロウィンはいかがお過ごしでしたか? 私たち採用担当は、ハロウィンパーティーを開催しました(*゚▽゚*) (その様子は別記事で紹介いたしますのでどうぞお楽しみに!) ハロ…続きを読む

成田のオススメグルメ♪♪

みなさん、こんにちは! 事業2課 岩崎です。 事業1課中村さんより、『成田のオススメグルメは?』とバトンを頂きましたので、僕が一押しの成田グルメを紹介したいと思います。 まずはこちら! やはり成田と言えば『鰻』です!これ…続きを読む

事業3課見学!!

皆さんこんにちは! 事業2課の松井です。 先日事業3課の業務見学に行ってきました! 私の所属する事業2課は主に貨物ハンドリングを行っていますが 事業3課は旅客ハンドリングと同じ空港内で働く同士でも内容が全く違います! レ…続きを読む

2022年度の事業2課 新体制!

お疲れ様です。まだまだ寒暖差の激しい日々が続いていますが、季節はゆっくり、確実に進んでいますね。もう少しすれば本格的に暖かくなってくるのではないでしょうか。みなさん、こんにちは! 渡部です。事業1課より、2022年度の事…続きを読む

トップぺ戻る