東日本航空専門学校訪問
こんにちは(*´v`) 事業3課の池田です。 先日、宮城県にある東日本航空専門学校に学内セミナーという事で訪問しました。 旅客部門からは私、池田が。 グラハン部門からは事業4課のT係長、S主任、カーゴ部門からは事業2課の…続きを読む
みなさんこんにちは(^^♪
採用担当です!!!
毎日暑くて大変ですが、皆さん体調は崩されてないでしょうか??
暑さに負けず素敵な夏の思い出をたくさん作ってくださいね((⊂(^ω^)⊃))
さて、今日は私の職務経歴書の第8弾!!!
航空手荷物ハンドリング部門で活躍する入社3年目松尾敬之社員を紹介します!
到着便の情報を収集し、
無線で現場作業者に伝達するアライバルコントロール(通称アラコン)をメインに従事する松尾さん。
いつも冷静沈着、それでも笑顔は欠かさない課内の頭脳担当です☆
そんな松尾さんの前職を尋ねてみました!

Q.前職を教えて下さい
A.病院職員です。入退院の受付業務を行なっていました。

Q.前職の経験を業務にどのように活かしていますか
A.入退院時受付の説明等で、前職ではPCをよく使用していました。
アラコン業務でも搭載プランの作成等でPCを使う機会が多いので経験が活きています。
また、業務の一環である電話対応も前職で行っていたので経験があって良かったと思います。
Q.今後業務内で取り組んでいきたいことはありますか
A.病院職員の経験を活かし、体調管理について社内で教育できたらなと思います。
特に夏場や冬場は体調を崩しやすいので…

夏は熱中症、冬はインフルエンザ…
身体が資本の業務なだけにとても重要な問題ですね。
アライバルコントロールの能力を更に活かし、
是非社員の健康的な生活もコントロールしていって下さい!!
いかがでしたか?
これまで8回にわたってお届けしてきた
大好評シリーズ【私の職務経歴書】も次回が最終回となります…(;_;)
最後を締めくくるのは一体誰なのか…
そしてその方の過去の経歴とは…
最終回は8月23日です!!!
乞うご期待!!!笑
過去の記事を見逃してしまった方はこちらから👇
私の職務経歴書#1
私の職務経歴書#2
私の職務経歴書#3
私の職務経歴書#4
私の職務経歴書#5
私の職務経歴書#6
私の職務経歴書#7
こんにちは(*´v`) 事業3課の池田です。 先日、宮城県にある東日本航空専門学校に学内セミナーという事で訪問しました。 旅客部門からは私、池田が。 グラハン部門からは事業4課のT係長、S主任、カーゴ部門からは事業2課の…続きを読む
こんにちは! 事業一課の岩井です。 先日、マイナビルーム千葉にて開催されました弊社の会社説明会に参加しました! 説明会には、約40名の学生が参加されていました。 説明会に来て下さった学生の中には、学校で専門的な事を学び、…続きを読む
当ブログをご覧の皆さんこんにちは! 事業4課の伊地知です。 本日は業務課小久保課長と共に、成田市主催のイベント「合同企業説明会 in NARITA」に採用担当として参加してまいりました。 某ホテルを会場に30社以上の企業…続きを読む
お疲れ様です!事業2課の前田です! つい先日、輸出に配属され、頑張ってくれている新人歓迎会を開きました! 場所はまさかのびっくりドンキー❗️ 人数もかなり集まって10人来てくれました( ´∀`…続きを読む
こんにちは! 事業3課山田です。 本日は、陸上自衛隊安全講話とし、日々国防の為に従事なさっている現役自衛官の方におこし頂き、安全講話を実施して頂きました。 イベントの声がけをしたところ、日頃から安全に関して各課を運営して…続きを読む