初面接!~第19回障害者雇用促進就職面接会に参加しました~
こんにちは。 空港事業部 事業3課 新垣です。 先日、ハローワーク主催の「第19回障害者雇用促進就職面接会」に 事業3課 山田課長と参加をしてきました。 参加企業は約100社、参加人数もおおよそ400人程とかなり大規模な…続きを読む
皆さんこんにちは\(^o^)/
採用担当です!
お待たせしました!今日は「私の職務経歴書」の第2弾です!!!
今日スポットライトを当てるのは・・・
旅客ハンドリング部門(グランドスタッフ)で活躍している、
麻生社員です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
前職は営業職という麻生社員。
どんな経験を経て、現在の仕事に活かしているのか見ていきましょう!!!

Q.麻生さんの弊社エコーパートナーズでの経歴や業務内容を教えてください。
A.私は、2017年6月に中途採用で入社しました。昨年まではLCCの国内線の旅客ハンドリングがメインでしたが、2019年に入りLCCで国際線の旅客ハンドリングも担当しております。
(チェックインカウンターや出発ゲート、到着ロビーでの業務など)
それ以外に、大手航空会社ご利用の歩行が困難なお客様を車椅子でお迎えし乗り継ぎ等のサポートをする業務もしています。
Q.弊社に入社する前はどのような仕事をしていましたか?
A.大学を卒業後、営業を約2年半経験しました。色々な事業を展開している組織でしたが、その中でも金融部門に所属しておりました。お客様のために年金の代理請求を行ったり、クレジットカードの作成や各種ローンの推進をしていました。
Q.前職でのスキルで、今の仕事に役立っていることはありますか?
A.金融関係の仕事をしていた為、お金を数えることが得意です。
チェックインカウンターにて、お客様が航空券の購入や、受託荷物の超過料金をお支払いに来ることがあります。その際、お客様からお預かりした金銭を数えることがありますが、そのような場面で前職のスキルが大いに発揮できていると思います。接客面においても営業という仕事はお客様と接する機会が多かったため、今の仕事でも役に立っていると感じています。
Q.どのようなスキルが弊社の業務に役に立つと思いますか?
A.接客の経験がある方はこの仕事に役立ちます。アルバイト等でも接客の経験がある方はぜひその接客スキルを航空業界で活かしてください。
また、英語や中国語が話せる方もご自身の語学スキルが役立つと思います。
しかし、航空業界での経験がない方や語学に自信がない方でも大丈夫です‼︎
私も航空関係の知識が無い、且つ語学も自信がない状態で入社しましたが、今では国際線・国内線問わず旅客ハンドリング業務を行っています。
明るく一緒に働いて下さる方のご応募お待ちしております‼

いかがでしたでしょうか?
専門知識は入社後の訓練でしっかり教育しますし、語学についても自社で行っている英会話教室がありますので心配ありません!!!
次回の更新は5月24日を予定しておりますのでそちらもお楽しみに!!!
過去の記事も是非チェックしてくださいね↓↓
私の職務経歴書#1
こんにちは。 空港事業部 事業3課 新垣です。 先日、ハローワーク主催の「第19回障害者雇用促進就職面接会」に 事業3課 山田課長と参加をしてきました。 参加企業は約100社、参加人数もおおよそ400人程とかなり大規模な…続きを読む
みなさんこんにちは事業1課の西尾です 新型コロナウイルス(COVID-19)が世界中で猛威を振るっていますね 感染しない・移さない・感染者数を抑えるために今私たちにできること、それは「不要不急の外出を自粛すること」です …続きを読む
梅雨明け早々真夏日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今にも暑くて溶けそうなインドア派。事業1課の和合です。 事業4課の小野さんから「忙しくなってきた!?アライバルソーティング」というお題でバトンをいただい…続きを読む
お疲れ様です。 事業2課 大木です。 事業1課 小林さんからお題を頂きましたので、『私の〇〇の秋』について、お答えしたいと思います。 秋といえば、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、といろいろあると思いますが、皆さんは何を…続きを読む
こんにちは! 採用担当の石川です! 今回は、10月に宮城県にある東日本航空専門学校を訪れた際の様子を ご紹介します(#^.^#) 成田から車で走ること約4時間 東日本航空専門学校に到着です!! 今回は、空港エンジニア科、…続きを読む