Blog

機長になりました。

 お疲れ様です。

 事業一課、伊地知です。

 先日、横浜は桜木町にあります「JFlight」という所へ行ってきました。ここでは、AIRBUS A320のフライトシミュレーターを体験することができます。ここのシミュレーターのリアルさは、とんでもないです…。スイッチや計器類、ライトからスロットルレバーまで、全てが忠実に再現されていて、現役のパイロットやパイロット訓練生の方々が実際に使用するほどのレベルです。。

 実際に、バニラエアJW907便(成田→新千歳)という設定で飛行ルート、高度、使用滑走路などを決め、フライトに臨みました。

 出発SPOTは、100C。B/Oは、定刻より4分遅れの09:19でした。N/Sが多かったのかもしれません…捜索担当さんが奮闘してくれていたはずです…。

 使用滑走路は、RWY34R。テイクオフの許可が降り、最高の瞬間がやってきました。P/Bをリリースし、スロットルレバーを押し込みます。副操縦士の「ローテーション!」のコールを合図に機首を上げ、離陸します。高度37,00ftまで上昇し、オートパイロットをオンにしました。ここからは、操縦を忘れて、コックピットの窓から見える景色を存分に堪能しました。

 徐々に新千歳空港が近づき、高度11,000ftまで下降し、着陸使用滑走路のRWY19Lへと機首を向けます。下降をしながら、旋回もする操縦には、かなりの神経を使いました。さらに、新千歳空港周辺は、やや強い風が吹いている状況で、初心者の機長?には、とても大変な着陸となりました。

 到着の16番SPOTへは、10:46にB/Iとなりました。とても、疲れました…が、とても楽しいフライトとなりました!!

 

 素晴らしい体験ができた、素晴らしい休日となりました。

                    
IMG_4203.jpg
IMG_4190.jpg
IMG_4188.jpg
IMG_4201.jpg
 (ちなみに、この便の搭載Bagは、69pcsでした。ソーティング担当さん、お疲れ様でした…)

関連記事

この夏の予定

初めまして、事業4課所属のTです。 これからちょくちょくブログを書いていくのでよろしくお願いします! さて今回は3課の方より頂いたお題の「この夏の予定」をご紹介しようと思います! 私はスキューバダイビングが趣味なので、今…続きを読む

充実した休日。パート2。

こんにちは。 2課の岩崎です。 昨日、お休みだったので家族で葛西臨海水族園に 行って来ました。 天気も良く子供も大喜びでした。 帰りには幕張のイオンに寄って奥さん念願のパンケーキを食べて来て、本当に充実した休日になりまし…続きを読む

遠藤Group 懇親会

お疲れ様です!久しぶりの投稿の事業1課 遠藤です!! 日頃の疲労、ストレスを発散する為にも遠藤Group + αで集合しました!! 仕事、プライベートの話題でかなり盛り上がり みなさんハイテンション! 少しは発散できまし…続きを読む

梅雨の季節の過ごし方(楽しみ方)

ご閲覧ありがとうございます、ランプサービス課の平野です! 高タンパク質で庶民の味方「お豆腐」に魅了され、クックパッドや料理系YouTuberの動画を見ながら自炊に励む今日この頃です。 それでは早速、お題の「梅雨の季節の過…続きを読む

雨の日のおすすめの過ごし方

こんにちは、ランプハンドリング部2課の小野です。 梅雨の時期に入りました泣 じめじめと湿度が高く汗が止まりません、、、 さてリレーブログの回ってきたお題が 「雨の日のおすすめの過ごし方」です。 雨だと買い物や遊びに行くの…続きを読む

トップぺ戻る